ヴィオラエンジニア

大事なことやってるけど、みんな知らない。でも成果は出してる。そんな人になりたい。

rubykaigi2014で受付やってました

 はい!

rubykaigi2014に当日スタッフとして参加してきました!


RubyKaigi 2014, 18-20 september

あなたのQRコードを読み込んだのは、私かもしれません。

 

来場者として来るのも面白いですが、

スタッフならではの面白さ・学びも沢山ありました。

 

ruby友達が増える。

 北海道のRubyist、沖縄のRubyist

 プログラマーになるため日々勉強している人から

 doorkeeperの代表取締役まで。

 仕事でコード書いているだけでは絶対出会えない方々とお友達になれます。

 

 そんなお友達はコミュニティーでも積極的に頑張っていました。

 Ruby Kaja 

 → 頑張るRubyistを讃えましょう。

 よちよち.rb(初心者限定 Ruby On Rails 4 とか勉強会) | Doorkeeper

 → rubyを始めたばかりの人にオススメ!

 自分も頑張らねば。。。

 

②お世話になったあのサービスの作者に会える


Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう

 

 railsを始めた時に散々お世話になった(実は今もお世話になってる)

 こちらの作者様と夕食を食べれたりもします。

 

③doorkeeperの代表と仲良くなれる

 受付でPCを操作していた外国人がその方です。

 rubykaigiの受付でもdoorkeeperを使っていたので、

 doorkeeperを作った人にdoorkeeperの使い方を教えてもらいました。

 とっても贅沢。

 

rubyは好きだけど、まだスキルが足りなくてコミットで恩返し出来ない!

という方は是非2015でお会いしましょう。

githubでPermission to denied to エラー

githubで仕事用アカウントとプライベートアカウントを分けて管理していたら、push時にこのエラーに苦しめられた。

git push fork master
ERROR: Permission to アカウント名1/リポジトリ名 denied to アカウント名2.
fatal: The remote end hung up unexpectedly

調べてみると、どうやら別のアカウントの公開鍵が利用されてしまってエラーになるそうだ。

そこで~/.ssh/configで各アカウントを指定する。

Host github-darekadsan1
User git
Port 22
Hostname github.com
IdentityFile ~/.ssh/id_rsa1
TCPKeepAlive yes
IdentitiesOnly yes


Host github-darekasan2
User git
Port 22
Hostname github.com
IdentityFile ~/.ssh/id_rsa2
TCPKeepAlive yes
IdentitiesOnly yes

cloneする時もアカウントを指定する 

 git clone https://darekasan@github.com/darekasan/hoge.git

これで無事pushできた。

 

<お世話になった参考サイト様>

GitHubで複数アカウントを切り替える: Web制作メモ

エンジニア暦一ヶ月でもgemを作成・公開

お疲れさまです。

先日「cipher_word」というgemを公開しました。

 

f:id:yutainoue008:20140812143203p:plain

RubyGems.org : https://rubygems.org/gems/cipher_word

githubhttps://github.com/yutainoue0077/cipher_word

 

ついこの間エンジニアの世界に飛び込んだ自分が、

「gemって何???」って感じから公開に至るまでの手順をまとめます。

 

1,まずgemって何?

 http://developer.mitakalab.com/post/37705596214/ruby-level-2

 こちらでgemって何?〜インストールして使ってみるところまで

 懇切丁寧に教えていただけます。

 

 ここで感じたのは

  ・gemって何かの操作・機能を簡単にするものなんだなぁ。

  ・titleizeの機能くらいだったら自分でも作れそう…

   (capitalizeは前に勉強していたので)

    http://ref.xaio.jp/ruby/classes/string/capitalize 

 ということです。

 出来そう感って大事だと思います。個人的に。

 

2,gemを作る

 http://shiro-16.hatenablog.com/entry/2014/03/12/001402

 こちらで分かりやすく解説していただきました。

 以下がまだなら、適宜済ませておいてください。

 

 ・githubに登録

  http://shim0mura.hatenadiary.jp/entry/20111212/1323660740

 ・bundlerの導入

  http://qiita.com/znz/items/5471e5826fde29fa9a80

  

 ※参考までにcipher_wordのコードも。

  https://github.com/yutainoue0077/cipher_word/blob/master/lib/cipher_word.rb

 

3,公開する

 http://dev.classmethod.jp/server-side/language/how-to-publish-rubygems/

 こちらを参考にRubyGems.orgに登録。

 (API keyの登録はお忘れなく。マイページ下部にコマンドがあるのでコピペ実行)

 

 ※READMEのUsageはコードを直接載せるのが分かりやすい感じ。

 https://github.com/yutainoue0077/cipher_word/blob/master/README.md

 

次はエニグマ暗号を作る…かもしれないので、

できたらまた書きます。

 

 

HTML + CSS 基礎のまとめ

お疲れさまです。

本日は今まで勉強してきたHTML・CSSのまとめとして、

webページ(デザインのみ)を作りました!!

 

↓縦長なので一部のみ↓

f:id:yutainoue008:20140709193837p:plain

可愛くできて満足です。

文章は課題指定のものを使ったので、気にしないでください。 

 

完全版はCodepenで公開しております。

 

HTML・CSSを作った時に、

Codepenを使えばすぐに共有・公開できるので便利ですね。

使い方は下記の流れです。

  1. Codepenにsign up
  2. 右上のタブからNew Panを選択
  3. HTML・CSSを投げ込み、Saveする
  4. 右上のタブからYour Profileを開く
  5. 保存したデザインにカーソルを合わせ、
    右上のタブからOpen Full Pageを選択
  6. 開いたページのURLをブログに張り付け

作ったHTML・CSS(JSも可)を誰かに自慢したい時にご利用ください。

 

※おまけ

CSS編集する時に最初は

コード弄って → ページ更新 → レイアウト確認

とやっていて、すごく面倒でした。

 

しかし、ページの気になる箇所で右クリックして

『要素を検証』という機能を使うと、

その場でCSSを試せることを知りました。

f:id:yutainoue008:20140709201038p:plain

 

最初から知っていればよかった。。。と思いましたので、

これから勉強される方は是非ご活用ください。

いろんなシャアに会えるシェルスクリプト

ターミナルの勉強の成果をまとめて、

自分用のシェルスクリプトを作ります。

 

※「折角だからこの人の名前でコマンド作ってよ」という要望があり制作しましたので、

 知っている方は知っているお名前になっております。

 

コマンド名:hanyu

機能:指定したURLから画像をDLして、デスクトップに移動する。

   更に、その画像を勝手に表示してくれる。

 

シェルスクリプトの中身】

f:id:yutainoue008:20140703143446p:plain

 

【実行結果】

f:id:yutainoue008:20140703143705p:plain

 

はい、いろいろなシャアに会えました。

動画だとこんな感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=fKujHKIrZx8 

 

ターミナルはコマンド入力で動き回らなければいけないので

ファイル一つ探しにいくのも最初は手間でしたが、

shを利用していけば効率化できるのですね。

 

また便利なshが出来たらご報告します。

 

 

エンジニア生活、はじめました。

こんにちは、井上です。

つい一昨日まで営業で走り回っていた毎日から、

Macとコーヒーと戯れるエンジニア生活がスタートしました!

 

入室方法やコーヒーの淹れ方など、

生活に必要なことをお聞きしたのち

早速学習に入りました。

 

このブログでは、自分が困ったこと試したことを書いて

同じところで悩んだ誰かの参考になれれば幸いです。

 

Macの型番検索

 1.このMacについて → 詳しい情報.. で開く画面の(下記画像)の灰色文字がモデル名

f:id:yutainoue008:20140702190827p:plain

 

 2.モデル名が分かったら、下記サイトの表と見比べて型番判明

  http://support.apple.com/kb/HT4132?viewlocale=ja_JP

  ※複数型番がある場合はメモリ数で判断

 

 

②ターミナルで自分だけのコマンド制作(前半)

 【目標】一つの作業達成に必要な複数コマンドを1にまとめ、効率化を目指す。

 

  1.先ずテキストエディタで命令を記述。

f:id:yutainoue008:20140702191531p:plain

 

  2.次に、shコマンドで動作確認

f:id:yutainoue008:20140702191736p:plain

 

【明日の改善】

・PATHの設定を行い、shを省略する。

・記述内容に他のコマンドを用いる

 

明日にはhitorigotoも使えるコマンドになる、予定です。